パナソニックのカメラを売るならカメラ高く売れるドットコム。当サービスでは電話一本でお持ちのカメラの概算の買取価格をお伝えしています。 査定はお持ちのカメラのモデル・特徴・状態などから買取価格を算出しています。
査定結果に納得していただくと実際に買取方法のご案内をいたします。このカメラがいくらになるかな?と思ったら下記よりお申込みを!
パナソニックは、大阪府に本社がある総合電機メーカーです。1917年に創業者である松下幸之助が大阪府で電球用ソケットの製造販売を始めたのが最初です。海外向け製品に付けられていたパナソニックのロゴを国内向け製品にも付けるようになったのは、1986年のことです。
パナソニックの製品には、液晶テレビやプラズマテレビ、デジタルカメラ、ビデオカメラなどがあります。特に、パナソニックから2001年より販売されているLUMIXシリーズは、軽量で画素数が高いことで人気を博しています。デジタルカメラが普及し始め、フィルムカメラに取って代わるほどの勢いが出てきた時代に、パナソニックがデジカメへの参入を決め、投入したのがフラグシップ機である「DMC-LC5」と超コンパクトサイズの「DMC-F7」の2つのLUMIXシリーズでした。ドイツのカメラメーカー、ライカ社との技術提携の下、CCDイメージセンサーを内製し、ライセンス許可を受けて高性能レンズを搭載させることに成功しました。その後、LUMIXシリーズは、会社独自開発の映像処理エンジンである「ヴィーナスエンジン」を搭載し、画像処理の高速化を実現するとともに、より高画質の画像を撮ることができるようになりました。また、「ミラーレス構造」デジタル一眼レフの開発により、世界最小・最軽量のデジタル一眼レフの製造を行いました。最新のLUMIXシリーズは、有効画素数1605万画素で高い描写力を誇るLive MOSセンサーを搭載しています。